[ プレスリリース ]  2015年3月23日

報道関係各位

平成27年3月23日
株式会社ユビキたス

法人向け 完全定額制の位置情報提供サービス
『どこ・イルカBiz』の発表

【業界随一】
GPS(屋外)/ PHS(屋内・地下)のハイブリッド型端末仕様による
ヒト・モノ・車両の‘移動状況’ と ‘リアルタイム’ な所在を即時把握

流通している既存サービスと比べての新規性と優位性

既存のサービスでは、GPSで測位した端末の位置を、管理するパソコン等の画面上に表示するだけのものですが、本日発表のどこ・イルカBizは、屋外では「GPS」にて測位し、GPSの測位が困難な屋内や地下では最寄最大10地点の「PHS」アンテナの基地局からの電波の強弱によって測位する専用端末『自社による企画開発製品:どこ・イルカHybrid(ハイブリッド)』を使用する、あらゆる検索状況下において取得した位置情報が確認できる全く新しいサービスです。

GPSの測位による位置情報を、1分毎にどこ・イルカHybridが自動取得し、管理するパソコンの画面上では5分毎に自動更新されていきます。もちろんいま「どこにいるか」リアルタイムの確認も可能です。

代理店販売を行わない直接販売による流通コストの低減化、並びに自社企画・開発等による徹底的な製造コスト低減の実現とともに、何回検索しても‘完全定額制’の料金体系であるため、過去、類似サービスの導入を費用の面で諦めていた中小企業や、人・モノ・車両の所在の‘見える化’によって業務改革を目指す様々な法人に幅広くご活用いただけるサービスです。

どこ・イルカHybrid

どこ・イルカ Hybrid

どこ・イルカcolony画面イメージ

一括表示画面

一括表示画面

移動軌跡画面

移動軌跡画面

 

※どこ・イルカの通信端末は、株式会社CSC(東京都港区浜松町)が提供するPHSの通信回線網を利用しております。
※どこ・イルカcolonyの地図はスーパーマップルデジタルを使用、詳細な地図によりどこ・イルカHybridの所在地が明確に分かります。

平成27年3月23日(月)に新発表となったどこ・イルカBiz(ビズ)とは、どこ・イルカcolony(コロニー)のソフトウェアをインストールした管理用のパソコン画面に、複数台の新型移動体端末『どこ・イルカHybrid(ハイブリッド)』を一括表示させる、ビジネスどこ・イルカ(*)の実績を継承した完全定額制の法人向け位置情報提供サービスの名称です。
(*)ビジネスどこ・イルカとは、株式会社ユビキたスが平成21年7月から販売提供する(どこ・イルカBiz発表に伴い現在は新規受付終了)、どこ・イルカcolonyのソフトウェアをインストールした管理用のパソコンに、複数台のPHS測位の移動体端末どこ・イルカminiを一括画面表示させる、完全定額制の法人向け位置情報提供サービスの名称です。

どこ・イルカBiz詳細(一部)

  • 使用する通信端末のどこ・イルカHybridは、GPS測位が可能な屋外ではGPSで測位、GPS測位が困難な屋内や地下等では最寄最大10地点のPHSアンテナの基地局からの電波の強弱によって測位します。(ハイブリッド測位)また、3ステータスの設定が可能なボタンが標準付帯されています。
  • 複数のどこ・イルカHybridの所在を示す1分定期毎の移動軌跡がどこ・イルカcolony上に5分おきに自動的に更新されていきます。
  • もちろん、1分定期毎以外でも、リアルタイムにどこ・イルカHybridの所在が確認できます。
  • 管理用のパソコンにインストールされたどこ・イルカcolonyの起動状況により、最大30日まで遡って移動軌跡の閲覧が可能です。
  • どこ・イルカcolonyの画面上で、どこ・イルカHybridの電池残量レベルが6段階(5・4・3・2・1・0)で表示されます。

従来の当社製品ビジネスどこ・イルカサービスとの対比 一部

  • 屋外における位置精度が飛躍的に向上しました。
  • 移動軌跡の自動更新頻度が従来の2倍(10分毎に1回から5分毎に1回)、位置情報の取得頻度が5倍(5分毎に1回から5分毎に5回)にアップしました。
  • 地図ソフトが、プロアトラスシリーズの廃盤に伴い、スーパーマップルデジタルシリーズになりました。
  • 日報や周辺検索(半径100m毎で~1kmまで、以後1km単位で90kmまで)、エリア進入退出などのエリア設定機能が追加されました。

使用用途/販路

人・モノ・車両などの位置情報の把握により、行動の見える化による業務効率化などを目ざす、ポスティング業、運送・輸送・産廃業、人材派遣業、及び営業スタッフなどの管理に適しています。

  • ポスティング業一例
    監視員コストの削減やアルバイト・パートなどの安全管理と意識変革の醸成、クライアントへの報告サービスの向上
  • 営業スタッフ等の管理一例
    ルートセールス員、メンテナンス作業員、人材派遣員、教育研修員などの安全・行動管理、就業時間内の職務意識の向上
  • 輸送業、産廃業
    タイムリーな所在把握、ドライバーや荷物の安全運行管理、トラブル・遅延などに伴う状況確認と的確な指示